推奨環境:FireFox最新版 Google Chrome最新版 Microsoft Edge
平素は三重のええもんショップをご利用いただきまして誠にありがとうございます。突然ではございますが、本ネットショップ事業は3月31日をもちまして閉店しました。
お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
ちょっとプレミアムな地産品三県のええもん
三重県松阪市と言えば「松阪牛」が有名ですが、実はこだわりぬいた豚肉もあるのです。 その名は「まつぶた220DAYS PORK」
その名の通り、出生からじっくり200〜220日間大切に育てられた豚肉です。
この「220DAYS PORK」になれる豚は、松阪豚の中でも良質なLWD三元交配豚のみ。 分娩前の体重や初産の親の体重、子豚が生まれた時の体重、21日後の体重・・・ 等など徹底したデータ管理により、選抜された豚たちです。
220日飼育された松阪豚は、松阪牛を彷彿とさせる霜降りが特徴です。食感は柔らかく、滑らかで味わい深い。 また、豚独特の臭みがなく茹でても灰汁が出ません。 まずは、味付けをせずにただ焼いてみてください。 豚本来の味が楽しめることに驚くこと間違いありません。
しばしば「つきたてのお餅」に例えられる真っ白な脂は、人の体温で溶けてしまうサラサラで良質な脂です。 普段は捨ててしまう脂ごと焼いていただくと、そのサラサラ感が病みつきになります。
松阪豚の養豚場は、いわゆる匂いがほとんどしません。また、豚自身も清潔に保たれています。 その秘密は「秘密の地下水」にあると言われます。 松阪市は、鈴鹿・大台山系の地下水が取水できる自然にめぐまれた土地です。 山越畜産の農場では、ミネラルをたっぷりと含んだその地下水を使用しています。 地下水のお陰で養豚場が清潔に保たれています。だから豚もストレスが少なく、良い肉質になるんですね。
沖縄が長寿県な理由は、「豚をまるごと1頭食べているから」 と言われるほど、豚と健康は切っても切れない関係です。 豚には疲労回復・ダイエットに効果があるビタミンB1を多く 含んでいて、我々が口にする食品の中でもダントツの ビタミンB1保有量です。 その量はなんと牛の13倍もあります。
また、糖質がかなり低いのも特徴です。 ビタミンB1は、お米などの「糖」の分解を助ける役割があり、 コレステロールを下げる手伝いもします。 ビタミンB1が不足すると、糖質を分解できないので、 乳酸やピルビン酸等の疲労物質が溜まり、 疲れやすくなります。 健康で元気に生活をするためには、 豚肉は必要不可欠なんです。
そこで、松阪豚はうまみと栄養素を落とさずにそのまま味わって欲しいから冷凍せずチルドで配送。 冷凍するとビタミンが破壊され、旨味成分が流れ出し、味わいも栄養も損なわれてしまいますが、 松阪豚はチルドで配送のため、ビタミンB1が溶けずに残ります。 だから、健康を促進し美容にも大きな効果があるんです。 丹精込めて育てた豚の美味しさ、栄養・健康効果を壊すことなくご賞味ください。
昭和42年に豚の飼育を始めた山越さんは、ただひたすらにおいしい豚を求めて、 今もなお最上を目指し改良を続けています。 豚の飼育状況はすべてデータで管理。単純な日数だけではなく成長度合いで最適・最高の出荷時期が 割り出されます。 このデータは、さらにおいしい松阪豚を作るためだけではなく、安定して良質な松阪豚を作るのにも役立ちます。 大量のデータと長年の経験で優秀な種を選び出しかけ合わせます。松阪豚のさらなる品質のこだわりにゴール はありません。
株式会社松治郎の舗
JOURNAL #01
READ MORE
河武醸造株式会社
JOURNAL #02
手作り旬の味 松阪ちくまの郷
JOURNAL #03
創作湯葉(ゆば)工房 伊勢屋豆兵衛
JOURNAL #04
香肌窯
JOURNAL #05
コムデシオガラス
JOURNAL #06